はじめての二輪教習 持ち物(何が必要なの?)

二輪教習の必要な持ち物のお話。

オートバイに乗りたい!そう思ったらまず免許が必要ですね。

二輪の教習には何をもっていけばいいの?

これから教習所に通う予定の方の助けになれば幸いです。

二輪教習で必要な物

  • ヘルメット
  • グローブ
  • ウェア
  • パンツ(ズボン)
  • プロテクター
  • レインウェア

基本は上記のものが必要です。教習所によってはレンタルできるものもありますし、教習所のローカルルールでは必要なものや基準が違いますので、申込時や入所時に必ず確認してください。

それではアイテム別に少し詳しく見ていきましょう。

ヘルメットについて

ヘルメットは教習所でレンタルもできるところもありますが、近年のウイルスや衛生面から考えても、自前のヘルメットがおすすめです。レンタルの場合は料金もかかる場合があります。

免許を取得し、オートバイを購入する予定であれば必ず自前のヘルメットが必要となりますしね。

ヘルメットにはいろいろな種類がありますが、安全規格を通った(PSCマークがついた)ものにしましう。

ヘルメットタイプについては、自分の好きな形で良いと思います。教習だからジェットでなければならないとか、オフロード型は駄目だとかは無いと思います。

ハーフ型や半キャップ型は不可の場合が多いので、必ず入所時に確認しましょう。

ヘルメットの種類についてはこちらの記事をご参照ください。

グローブについて

グローブは軍手でOKの教習所もありますが、操作性など考えると革のグローブがおすすめです。

クラッチやブレーキ、アクセルなどの繊細な操作が多いので、薄手の革グローブが良いかもしれません。気を付けたいのはご自身の手のサイズにあったもの、操作しやすいものを選んでください。

値段は高いものから安いものまでピンキリですので、無理のない金額のものを選ぶようにしましょう。

なによりも大事なのはサイズです。

靴について

おすすめはバイク用のライディングブーツですが、シューズタイプも多く存在します。ライディングブーツはバイクに乗ることを考えて作られたものなので、ソール(靴底)がしっかりしていますし、ギアチェンジもしやすかったりします。

今所有しているスニーカーなどでも代用可能とは思いますが、スポーツ用のスニーカーでバイクに乗るとソール(靴底)の減りが早くなることは覚悟してください。

靴は教習所ごとに規定があります。くるぶしが隠れるもの、ソールにかかとがあるものなど、細かな規定がりますので、必ず教習所に確認しましょう。レンタルできる場合もあります。

ウェアについて

乗車姿勢や安全面を考えるとバイク用のウェアがおすすめですが、普段着でも問題ありません。

バイク乗りのありきたりなファッションではなく、おしゃれな服で乗りたいと思っている方も多いでしょう。好きな服でも構わないと思います。つなぎや作業着で教習されている方もいらっしゃいました。

気を付ける点としては、長袖であること、背中が出ないことでしょうか。肌が露出しない服装で教習に臨みましょう。プロテクターもしっかり装着すること。

パンツ(ズボン)について

こちらも乗車姿勢や安全面を考えるとバイク用のズボンがおすすめですが、普段着でも問題ありません。

気を付ける点としては裾が短すぎてスネやくるぶしが出ないことでしょうか。肌が露出しない服装で教習に臨みましょう。半袖半ズボンは不可です。パンツ(ズボン)の裾が広いものにも注意が必要です。裾が広い場合は、巻き込みや引っかかり防止のためにゴムバンドなどで止めるのも一つの手かもしれません。

プロテクターについて

教習所でレンタルできる場合が多いです。

すでにお持ちの方は、ご自身のものを活用可能だと思います。

基本パーツはは、胸部、背中、肘、膝に装着する必要があります。ご自身で用意する場合は不足が無いよう教習所に確認してから用意しましょう。(肩やスネにも必要な場合があるかもしれません)

レインウェアについて

教習時間がすべて晴れということは、なかなか少ないと思います。雨の教習は何度か経験すると思いますし、経験していたほうが安心です。

レインウエアを着なくても教習は可能でしょうが、全身ずぶ濡れになりますので、雨天時はレインウェアを着てください。教習所のものを借りるか、ホームセンターなどでも売っていると思います。バイクウェアであれば防水性・透湿が高いものもありますが、バイク用のレインウエアは高額なものが多いので、初期投資としては少し痛い出費となります。

レインウェアを選ぶ基準としては、防水性能のほか透湿性能も重要です。透湿性能が低いと、ウェアの内側に湿気がこもり雨に濡れていないのに衣服がぐっしょりという事態になりかねません。透湿性能も意識してみてください。

その他あると便利なも

上記で不足はないと思いますが、ズボンのすそ止めなどもあればバタつかず引っかかりもなく快適な教習を受けれるのかなと思います。

ヘルメットを入れるカバンや袋もあると便利です。ヘルメットは高価なものなので傷や落下から守りましょう。

購入は無理はせず、可能な範囲で用意する(レンタルも視野に入れて)

持ち物に関しては可能な範囲で自前で用意するのがおすすめです。

レンタルで済ますことができるものはレンタルし、用意できるものは用意する

無理をして最初から全部揃えたり、高価なものを買う必要はないかと思います。

教習代も高額ですしね。

どうしても欲しいとか、どうせ買う予定であれば買うという選択肢もありますが。

ただし、ヘルメットやプロテクターに関しては必ず安全規格を通ったものを使用してください。

 

それでは、素敵なオートバイライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました